2017年8月31日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 山田雅重さん(大E9)著 『日英ことわざ文化事典』 丸善出版より、山田雅重さん(大E9/英語科・1961年卒)著の 『日英ことわざ文化事典』が刊行されました。 この事典は、 I部:日本語のことわざを英語で表現すると II部:英語のことわざを日本語で表現すると の二部構成と […]
2015年9月6日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 林田雅至・朱色加筆修正, 竹林滋「戦時中の開成の英語」(1993.6) 2021-2022年旧大阪外国語大学創立・開学アーカイブに取り組む現CSCD所属ポルトガル・ブラジル語学科教授林田雅至氏は,開学の折に英語科に赴任した千葉良祐(1871-1958)教授が退職後,再就職先の東京・開成中学校 […]
2015年2月26日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 大E10 片岡利昭氏著「ベトナムの謎」 1962年(昭和37年)英語科卒(大E10)の、片岡利昭さんから ご著書の紹介がありましたのでお知らせします! 「ベトナムの謎」(文字をクリックすると、Amazonの該当ページが開きます) 出版社:日越貿易会 価格:2, […]
2015年2月12日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 画家・中島裕司さん(大DM24)の油絵展のご案内 南河内郡在住の画家、中村裕司さん(デンマーク語/1976年卒/大阪芸術大学非常勤講師)が、新しい大阪名所「あべのハルカス」で油絵展を開催されています。 話題の展望台なども楽しみがてら、ぜひ観覧においでください! 「~光と […]
2014年12月7日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 外国語学部・塩谷茂樹教授(モンゴル語)著「モンゴルのことばとなぜなぜ話」 モンゴルに興味のある皆さん! 外国語学部・モンゴル語教授/塩谷茂樹先生 (大阪外大モンゴル語科のご卒業です。大M33/1985年卒)が、 「モンゴルのことばとなぜなぜ話」という本を大阪大学出版会から刊行されました! ※大 […]
2014年7月7日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 大C18 伊藤俊彦氏 著 「中国の穴場めぐり」 中国語・1970年卒(大C18)の伊藤俊彦さんから、以下のようなご紹介が届きましたのでお知らせします。 ※文中の講演&サイン会は明日(7月8日)です!お知らせが間際になって申し訳ありません! 私はこれまで「中国便 […]
2014年5月22日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 小川真由さんの記事がネットでも読めます! 先日お知らせした、ラジオ大阪アナウンサー・小賀真由さんのインタビュー記事が、Yahoo!ニュースで読むことができます。 http://tinyurl.com/p6b4299 (クリックしてください) です。今日はミャンマ […]
2014年5月18日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 ラジオ大阪アナウンサー・小川真由さんの連載記事 ラジオ大阪アナウンサーとして活躍されている、小川真由さん(日本語/2008年卒)の「私の半生」(といってもまだ29歳の方です)が、産経新聞(夕刊『新・関西笑談』)に連載されます。 明日(5月19日)から5回連載(大きなこ […]
2014年3月6日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 電子ブック「新ものづくり補助金の傾向と対策」のご紹介 大C32(中国語/1984年卒)、 ものづくり補助金情報中心/対中国進出研究所/西河経営・労務管理事務所 所長の西河豊さんが、「ものづくり補助金」の申請を考えている企業に向けて、電子ブックを出されました。 中国語2014 […]
2014年3月6日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 あだち 幸さん 個展のご案内 先日、画集「ほとけへの憧憬」をご紹介した、友禅画家・あだち 幸さんの個展、 「あだち 幸 友禅画展」 (『絹地に奏でるミクロコスモス~光曼荼羅画週「ほとけへの憧憬」』出版記念展) チラシ詳細は こちら をご覧ください。( […]