2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 サラト管理者 同窓生の著作紹介 松田武氏(大E18)の著書『Why English Now?今なぜ英語を学ぶのか』 松田武氏(大E18/英語科・1970年卒/現・京都外国語大学・京都外国語短期大学/学長・理事)の著書『Why English Now?今なぜ英語を学ぶのか』が、三和書籍より出版されました。 この本は小・中学生時代の英 […]
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 サラト 同窓生の著作紹介 2007年統合後キャンパス引っ越しの折の発見(3):その発見を契機とする研究ノー ト「考察:審美書院」 2018年所属先大阪大学COデザインセンターで水俣病の知見を深める研究会があり,東京在住の若い頃に学んだ,色川大吉や石牟礼道子の知識を整理しようと思い,日本窒素肥料株式会社創立30周年豪華本『日本窒素事業大観』(193 […]
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 サラト 同窓生の著作紹介 2007年統合後キャンパス引っ越しの折の発見(2):研究ノート「明治期神戸発光村 美術出版の系譜学」 2007年統合後,豊中キャンパスに異動した際に手元に残るコピーを改めて繙いて『兵庫縣ペスト流行誌』奥付にある「光村印刷」住所を見て唖然としました.神戸の実家旧住所名でした.1914年,「中之島中央公会堂」の川を挟んだ南 […]
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 サラト 同窓生の著作紹介 2007年統合後キャンパス引っ越しの折の発見(1) 「偶然の出会いの玉手箱」の原点だと思われますHP:大阪大学CSCD活動情報「下記記事」(上)にあります聖ロクス小教会は,ベルガモの高地・脇道に,人目を忍ぶ様にひっそりと建立されていたところを偶然に見付けたものです. […]
2017年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 渡邉克昭氏著「楽園に死す」 が、日本アメリカ文学会賞を受賞! 大阪大学出版会より昨年出版された渡邉克昭さん(大E29/英語科・1981年卒/現・阪大言語文化研究科 教授)の著書『楽園に死す-アメリカ的想像力と〈死〉のアポリア』が、このたび第2回日本アメリカ文学会賞を受賞されました。 […]
2017年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 山田雅重さん(大E9)著 『日英ことわざ文化事典』 丸善出版より、山田雅重さん(大E9/英語科・1961年卒)著の 『日英ことわざ文化事典』が刊行されました。 この事典は、 I部:日本語のことわざを英語で表現すると II部:英語のことわざを日本語で表現すると の二部構成と […]
2015年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 林田雅至・朱色加筆修正, 竹林滋「戦時中の開成の英語」(1993.6) 2021-2022年旧大阪外国語大学創立・開学アーカイブに取り組む現CSCD所属ポルトガル・ブラジル語学科教授林田雅至氏は,開学の折に英語科に赴任した千葉良祐(1871-1958)教授が退職後,再就職先の東京・開成中学校 […]
2015年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 大E10 片岡利昭氏著「ベトナムの謎」 1962年(昭和37年)英語科卒(大E10)の、片岡利昭さんから ご著書の紹介がありましたのでお知らせします! 「ベトナムの謎」(文字をクリックすると、Amazonの該当ページが開きます) 出版社:日越貿易会 価格:2, […]
2015年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 画家・中島裕司さん(大DM24)の油絵展のご案内 南河内郡在住の画家、中村裕司さん(デンマーク語/1976年卒/大阪芸術大学非常勤講師)が、新しい大阪名所「あべのハルカス」で油絵展を開催されています。 話題の展望台なども楽しみがてら、ぜひ観覧においでください! 「~光と […]
2014年12月7日 / 最終更新日時 : 2019年4月23日 同窓会事務局 同窓生の著作紹介 外国語学部・塩谷茂樹教授(モンゴル語)著「モンゴルのことばとなぜなぜ話」 モンゴルに興味のある皆さん! 外国語学部・モンゴル語教授/塩谷茂樹先生 (大阪外大モンゴル語科のご卒業です。大M33/1985年卒)が、 「モンゴルのことばとなぜなぜ話」という本を大阪大学出版会から刊行されました! ※大 […]