2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 サラト管理者 事務局から 【会報『咲耶』31号「つどい」コーナーにご寄稿ください!】 (募集スタートしました。) 「つどい」は咲耶会の皆さまのネットワークです。少人数でも、小規模でも、母校卒業生のニュース歓迎。文化・運動クラブや同好会、クラス有志等、どんな小さな集まりでも、あなたの寄稿が旧交を温めるきっ […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 サラト管理者 事務局から 咲耶会主催 令和2年度「新入生歓迎会」の中止について(お詫び) 大阪大学外国語学部新入生の皆様へ 咲耶会(大阪大学外国語学部・大阪外国語大学同窓会) 会 長 大水 勇 咲耶会主催 令和2年度「新入生歓迎会」の中止について(お詫び) 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。皆さ […]
2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 サラト管理者 講演会 第10回「咲耶茶論」 【お詫びと訂正】 2020年3月9日(月)の投稿「第10回咲耶茶論延期のお知らせ」に中で、会場の中之島センターが3月31日まで 新型コロナウイルスの感染の拡大を防ぐため、休館と投稿いたしましたが、当局の勘違いと判明しまし […]
2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 サラト管理者 同窓生の著作紹介 五十畑浩平著『スタージュ フランス版「インターンシップ」―社会への浸透とインパクトー』 五十畑浩平氏(2006年フランス語卒・名城大学准教授)著『スタージュ フランス版「インターンシップ」―社会への浸透とインパクトー』が、2020年2月に日本経済評論社より出版されました。 この本は、フランス版インターン […]
2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月3日 サラト管理者 事務局から 「第5回 咲耶出版大賞」候補作を募集します。 【「第5回咲耶出版大賞」応募要項】 応募資格 筆者が大阪大学外国語学部、あるいは大阪外国語大学の卒業生である本。 外国語学部・大阪外大に籍を置いた教員、職員も対象とする。 対象作品 世界各国および地域の言語や文化にかか […]
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 サラト管理者 同窓生の著作紹介 佐藤飛美著『『ハリー・ポッター』について論文を書きたいので、教授、授業の題材にしませんか?』 私は、高校三年生のときに『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』を読んで泣いたことがきっかけで、『ハリー・ポッター』や作者のJ. K.ローリングが見る世界をもっと深く知るために、英語を学ぶ道を選んできました。 拙著は、大 […]
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 サラト管理者 同窓生の著作紹介 松田武氏(大E18)の著書『Why English Now?今なぜ英語を学ぶのか』 松田武氏(大E18/英語科・1970年卒/現・京都外国語大学・京都外国語短期大学/学長・理事)の著書『Why English Now?今なぜ英語を学ぶのか』が、三和書籍より出版されました。 この本は小・中学生時代の英 […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 サラト管理者 語劇祭 2019年語劇祭スケジュールとイベントのご案内 語劇祭へGO!GO! 待ちに待ったスケジュール発表です! 卒業生の皆様、箕面キャンパスは 2021年 に移転します。 箕面キャンパスに来て語劇祭を観劇しつつ、懐かしい雰囲気を味わいませんか? そんな皆様の為に 語劇開催時 […]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 サラト管理者 事務局から 咲耶会総会講演会報告 2019年11月2日(土) 令和元年度総会・懇親会が開催され、第1部で是永駿先生の講演会がありました。 是永先生から講演会のデータをいただきましたので、参加された方も参加されなかった方も、是非お読みください。 講演会のパ […]
2019年10月28日 / 最終更新日時 : 2019年10月31日 サラト管理者 事務局から 咲耶会総会・懇親会で懐かしい先生とお話しましょう! 11月2日(土)の咲耶会総会・懇親会 には、次の先生方がおいでになる予定です。 この機会に、懐かしい先生方とお話しませんか? (中国語) ● 是永 駿先生 ● 青野繁治先生 (朝鮮語) ● 岸田文隆先生 (モンゴル語) […]