美とは何か?万博ウーマンズ・パビリオンイベントご案内
鵜飼敦子さん(フランス語・1999年卒、帝京大学准教授、ジャポニスム学会理事)が、万博内のカルティエが建てたウーマンズ・パビリオンにてイベントをおこなっております。
今回は、アフリカ出身者として初めて日本の大学の学長となり、第1回大阪大学外国語学部・外国学専攻シンポジウム にもお越しになった、博覧会協会の副会長ウスビ・サコ氏、2020年ドバイ万博で、マリ共和国パビリオンの現代アート展示に携わったナカナ・ジャキテ・プラッツ氏を迎え、「美とは何か?」というテーマで様々な異文化における価値観の違いを対話形式で発表いたします。
概要、詳細、お申し込みは以下のリンクです。
直近の講演は7月16日水曜ですが、様々なイベントが閉幕まで開催される予定ですので、ぜひご覧ください。
https://register.cartier.com/ja/wa-2025
こちらのサイトからご登録いただきますと、無料で涼しい場所で講演をお聴きいただいた後、お好きなお時間に、並ばずウーマンズ・パビリオンを観覧していただけます。